掴み部ができて
チャックが開けやすい
チャック袋の使用時の
消費者の不満の声
はさみで切ると切り口の表裏が同じ高さ
になって、掴みにくいので開けにくいな
袋上部の表裏が密着しすぎて、
掴めずに開けにくい時があるな
チャック上の掴む部分が
短かったりすると掴みにくいな

みんなストレスを感じている

チャックが
開封しづらい理由は?
チャック上部分が極端に短いので掴みにくい
切り口の表裏が同じ高さになって袋が密着し掴みにくい

掴めるくん®なら
ストレスフリー



開封時に「掴み部分」が出来て、
チャック袋が使いやすい。
※感想には個人差があります。

掴めるくん®
加工袋と従来袋の比較
- 開けやすさ
- 掴みやすさ
- 付加価値

レーザー加工を施すことによって、袋を切った後に、掴み部分ができる。

袋の表面裏面どちらからも切ることができ、どちらからも掴み部分ができる。

特許取得済み
特許第6966621号
掴み部分ができるヒミツ
トリプルプレート構造とは

従来の掴み部分ができるラインを1ラインから3ラインに増加させることで、多様な切り方に対しても対応できるように改善しました。

その3つのラインが3枚のお皿を重ねた様に見えることからトリプルプレート構造と名付けました。

掴めるくん®は
様々な商品において
活躍します。
代表的な構成
-
例1透明構成の場合
PET/透明蒸着PET/PE -
例2アルミ蒸着構成の場合
PET/アルミ蒸着PET/CPP -
例3アルミ構成の場合
PET/PE/AL箔/PE/PE
代表的な使用用途
実績の一部を紹介
- 健康食品
- サプリメント
- マスクバンド
- ウコン
- 茶葉
- もずく
- ふりかけ
- 乾燥しいたけ
- 鰹節
- 珍味
- きな粉
- だしパック
- 海苔
- etc...

用途に応じて選べる
ラインナップ
三方ZIP袋・
スタンド三方ZIP袋
自動給袋機対応
自動充填、手詰め充填のどちらでも対応が可能
掴めるくん®+吸湿くん® 吸湿機能付
開封性|掴めるくん®+吸湿性|吸湿くん®
ストレスフリー+乾燥剤充填工程カット+トラブル軽減
開けやすく、乾燥剤も不要となり付加価値をアップグレード


消費者ニーズに応えて
累計出荷数量

※ 2021年10月累計

採用企業の声
-
健康食品会社 様お客様から、開けやすくて使いやすいというお礼のお電話、お葉書を多く頂戴しております。
ユーザーの年代ニーズにあわせたパッケージも購買選択要素だと思いますので、本当にありがたいです。 -
食品会社A 様弊社の出汁を利用されるお客様は年齢層が高く、「切り口が重なって開けづらい」「開け口が見えづらくて開けづらい」と言ったご意見を多数いただいておりました。掴めるくんを採用することでお客様の声に応えることができ、バイヤーからも高評価をいただいております。
-
健康食品会社B 様開封時に段差がつくため、開封しやすくなったとの声をたくさんいただきました。
他のアイテムへの使用も検討し、商品特徴のひとつとしたいと考えています。
お客様から、開けやすくて使いやすいというお礼のお電話、お葉書を多く頂戴しております。
ユーザーの年代ニーズにあわせたパッケージも購買選択要素だと思いますので、本当にありがたいです。
弊社の出汁を利用されるお客様は年齢層が高く、「切り口が重なって開けづらい」「開け口が見えづらくて開けづらい」と言ったご意見を多数いただいておりました。掴めるくんを採用することでお客様の声に応えることができ、バイヤーからも高評価をいただいております。
開封時に段差がつくため、開封しやすくなったとの声をたくさんいただきました。
他のアイテムへの使用も検討し、商品特徴のひとつとしたいと考えています。